▼すべてを開く。
▲すべてを閉じる。
$ ls -li 合計 28 879722 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 01:17 Desktop 263120 -r-x--x--- 1 masa users 512 8月 6 01:44 command 879673 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 02:09 dir1 879674 drwxr-xr-x 3 masa users 4096 8月 6 02:11 dir2 263116 -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 file1.txt 263108 -rw-r--r-- 1 masa users 256 8月 6 01:34 file2.txt 263116 -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 hlinkfile.txt 263117 lrwxrwxrwx 1 masa users 9 8月 6 01:37 slinkfile.txt -> file2.txt
lsコマンドで-iオプションを指定して実行すると、i-ノードが表示される。-iオプションだけでは下のように見にくいので、通常は-liオプションを使用する。
lsコマンドで-iオプションを指定する$ ls -i 879722 Desktop 879673 dir1 263116 file1.txt 263116 hlinkfile.txt 263120 command 879674 dir2 263108 file2.txt 263117 slinkfile.txt
lsコマンドのオプション | |
-l | 詳細な情報を表示する |
-i | i-ノードを表示する |
$ ls -lR .: 合計 28 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 01:17 Desktop -r-x--x--- 1 masa users 512 8月 6 01:44 command drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 02:09 dir1 drwxr-xr-x 3 masa users 4096 8月 6 02:11 dir2 -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 file1.txt -rw-r--r-- 1 masa users 256 8月 6 01:34 file2.txt -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 hlinkfile.txt lrwxrwxrwx 1 masa users 9 8月 6 01:37 slinkfile.txt -> file2.txt ./Desktop: 合計 4 -rw-r--r-- 1 masa users 3311 8月 6 01:17 starthere.desktop ./dir1: 合計 4 -rw-r--r-- 1 masa users 128 8月 6 02:09 file11.txt ./dir2: 合計 8 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 02:09 dir21 -rw-r--r-- 1 masa users 256 8月 6 02:11 file21.txt ./dir2/dir21: 合計 0
lsコマンドで-lRオプションを指定して実行すると、ディレクトリの内容とサブディレクトリがあれば、再帰的に詳細にリスト表示する。
lsコマンドのオプション | |
-l | 詳細な情報を表示する |
-R | 再帰的にディレクトリを表示する |
$ ls -R .: Desktop dir1 file1.txt hlinkfile.txt command dir2 file2.txt slinkfile.txt ./Desktop: starthere.desktop ./dir1: file11.txt ./dir2: dir21 file21.txt ./dir2/dir21:
lsコマンドで-Rオプションを指定して実行すると、ディレクトリの内容とサブディレクトリ(子ディレクトリ)があれば、再帰的にリスト表示する。
lsコマンドのオプション | |
-R | 再帰的にディレクトリを表示する |
$ ls -la 合計 460 drwx------ 20 masa users 4096 3月 27 14:55 . drwxr-xr-x 4 root root 4096 5月 30 2005 .. -rw------- 1 masa users 644 3月 27 14:54 .ICEauthority drwx------ 3 masa users 4096 10月 9 18:42 .Trash -rw------- 1 masa users 265 3月 27 14:54 .Xauthority -rw------- 1 masa users 9687 3月 25 00:43 .bash_history -rw-r--r-- 1 masa users 24 9月 18 2003 .bash_logout -rw-r--r-- 1 masa users 191 9月 18 2003 .bash_profile -rw-r--r-- 1 masa users 124 9月 18 2003 .bashrc -rw-r--r-- 1 masa users 5542 9月 17 2003 .canna -rw-r--r-- 1 masa users 237 5月 22 2003 .emacs drwxr-xr-x 3 masa users 4096 2月 10 17:50 .emacs.d -rw------- 1 masa users 16 5月 11 2005 .esd_auth -rw-r--r-- 1 masa users 51 3月 27 14:55 .fonts.cache-1 ・・・・・・・・・・・・ 以 下 略 ・・・・・・・・・・・・
lsコマンドで-laオプションを指定して実行すると、隠しファイル、ディレクトリを含めてすべてのファイルとディレクトリを詳細に表示する。通常、「.」で始まるファイル名、ディレクトリ名は表示されない。
lsコマンドのオプション | |
-l | 詳細な情報を表示する |
-a | すべてのファイル、ディレクトリを表示する |
$ ls -a . .esd_auth .kde .rhn-applet.cache .. .fonts.cache-1 .mailcap .rhn-applet.conf .ICEauthority .gconf .metacity .sversionrc .Xauthority .gconfd .mime.types .xemacs .bash_history .gnome .mozilla .xsession-errors .bash_logout .gnome-desktop .nautilus evolution .bash_profile .gnome2 .openoffice lfile2 .bashrc .gnome2_private .openoffice-install-log mbox .canna .gtkrc .openoffice-lock sfile1 .emacs .gtkrc-1.2-gnome2 .recently-used work
lsコマンドで-aオプションを指定して実行すると、隠しファイルを含めてすべてのファイルを表示する。通常、「.」で始まるファイル名、ディレクトリ名は表示されない。
Red Hat Linuxでは、文字の色によりファイルとディレクトリなどの区別がつくようになっている。
lsコマンドのオプション | |
-a | すべてのファイル、ディレクトリを表示する |
$ ls archive.taz command.exe dir file h_linkfile img0001.jpg s_linkfile
lsコマンドを実行すると、カレントディレクトリの内容を表示する。ディレクトリやファイルの区別、タイムスタンプなどの情報は表示されない。
他のディレクトリの内容を表示したい場合は、目的のディレクトリにcdコマンドで移動するか、lsコマンドで目的のディレクトリを指定する。Red Hat Linuxでは、文字の色によりファイルとディレクトリなどの区別がつくようになっている。
lsコマンドの表示の色分け(デフォルト設定) | |
アーカイブ、圧縮ファイル | 茶 |
実行ファイル | 緑 |
ディレクトリ | 青 |
通常ファイル | 黒 |
ハードリンク | 緑 |
画像ファイル | 紫 |
シンボリックリンク | 水色 |
$ ls -l 合計 28 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 01:17 Desktop -r-x--x--- 1 masa users 512 8月 6 01:44 command drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 02:09 dir1 drwxr-xr-x 3 masa users 4096 8月 6 02:11 dir2 -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 file1.txt -rw-r--r-- 1 masa users 256 8月 6 01:34 file2.txt -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 hlinkfile.txt lrwxrwxrwx 1 masa users 9 8月 6 01:37 slinkfile.txt -> file2.txt
lsコマンドで-lオプションを指定して実行すると、カレントディレクトリの内容を詳細に表示する。表示の順は、ファイル名(ディレクトリを含む)のアルファベット順である。
ファイルサイズをアルファベットの逆順にソートして表示する場合は、rオプションを付けて「ls -lr」を実行する。
lsコマンドのオプション | |
-l | 詳細な情報を表示する |
$ ls -lS 合計 28 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 01:17 Desktop drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 02:09 dir1 drwxr-xr-x 3 masa users 4096 8月 6 02:11 dir2 -r-x--x--- 1 masa users 512 8月 6 01:44 command -rw-r--r-- 1 masa users 256 8月 6 01:34 file2.txt -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 file1.txt -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 hlinkfile.txt lrwxrwxrwx 1 masa users 9 8月 6 01:37 slinkfile.txt -> file2.txt
lsコマンドで-lSオプションを指定して実行すると、ファイルサイズの大きい順にソートしてディレクトリの内容を表示する
ファイルサイズの小さい順にソートして表示する場合は、rオプションを付けて「ls -lSr」を実行する。
lsコマンドのオプション | |
-l | 詳細な情報を表示する |
-S | ファイルサイズでソートする(大きい順) |
$ ls -F Desktop/ dir1/ file1.txt hlinkfile.txt command* dir2/ file2.txt slinkfile.txt@
lsコマンドで-Fオプションを指定して実行すると、ファイルタイプを区別して表示する。ディレクトリであれば末尾に「/」、実行形式のファイルであれば末尾に「*」、シンボリックリンクであれば末尾に「@」が付く。
ファイルタイプの記号 | |
記号 | 意 味 |
---|---|
/ | ディレクトリ |
* | 実行形式のファイル |
@ | シンボリックリンク |
= | ソケット |
| | FIFO |
lsコマンドのオプション | |
-F | ファイルタイプを記号で表示する |
$ ls -ls 合計 28 4 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 01:17 Desktop 4 -r-x--x--- 1 masa users 512 8月 6 01:44 command 4 drwxr-xr-x 2 masa users 4096 8月 6 02:09 dir1 4 drwxr-xr-x 3 masa users 4096 8月 6 02:11 dir2 4 -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 file1.txt 4 -rw-r--r-- 1 masa users 256 8月 6 01:34 file2.txt 4 -rw-r--r-- 2 masa users 128 8月 6 01:25 hlinkfile.txt 0 lrwxrwxrwx 1 masa users 9 8月 6 01:37 slinkfile.txt -> file2.txt
lsコマンドで-sオプションを指定して実行すると、各ファイルのブロック数がリストの第1列に表示される。1ブロックは1024バイトである。
lsコマンドで-sオプションを指定する$ ls -s 合計 28 4 Desktop 4 dir1 4 file1.txt 4 hlinkfile.txt 4 command 4 dir2 4 file2.txt 0 slinkfile.txt
lsコマンドのオプション | |
-l | 詳細な情報を表示する |
-s | ブロック数を表示する |
$ ls /usr/local/bin bjcmdbjs500 bjs500_ps lgmonbjs500 stsmonbjs500 bjfilterbjs500 bjs500_raw printuibjs500
lsコマンドでディレクトリ「/usr/local/bin」を指定すると、ディレクトリの内容を表示する。
$ ls dir1 dir2 dir3 dir1: file1 file1~ file2 file2~ dir2: dir2_1 file3 file4 file5 dir3: file1.txt file1.bak file2.txt file3.txt
lsコマンドでディレクトリ「dir1 dir2 dir3」を複数指定すると、各ディレクトリの内容を表示する。ディレクトリの中にあるディレクトリ(サブディレクトリ)の内容までは表示しない。すべてのディレクトリの内容を表示するには、-Rオプションを使用する。