▼すべてを開く。
▲すべてを閉じる。
$ echo `date -I` > memo.txt
echoコマンドで、バッククォート「`」でコマンド「date -I」を囲み、リダイレクト「>」でファイル「memo.txt」に出力する。これで、コマンド「date -I」の実行結果がファイルに保存される。
catコマンドでファイルの内容を見る$ cat memo.txt 2006-04-27
バッククォート「`」は、それで囲まれたコマンドをその場で実行して結果を利用するシェルの機能。実行するコマンドの中で利用する。シェルがこれを解釈してコマンドを実行する。
バッククォート「`」をアポストロフィ「'」と間違えないように。