すべてを | |
▼開く |
閉じる▲ |
# at -m 18:35 at> wall hello at> <EOT> job 5 at 2005-05-12 18:35
atコマンドで-mオプション、時刻「18:35」を指定してリターンを押すと、atコマンドが実行するジョブの入力を促すプロンプト「at>」を表示する。ここにコマンドを入力し、入力が完了したら[return]を押す。「at>」が表示されるので、ここで[control]-dを押すと「<EOT>」(End of Terminal)が返され、atコマンドへの入力が終了する。これで、2005年5月12日18時35分に指定されたコマンドが実行され、以下のような完了通知のメールが送られる。
atコマンド実行完了時に送られてくるメールFrom root@polotxp Thu May 12 18:36:02 2005 Date: Thu, 12 May 2005 18:36:01 +0900 From: root <root@polotxp> Subject: Output from your job 5 To: root@polotxp
Copyright iDesign Inc., 2005-2012