すべてを | |
▼開く |
閉じる▲ |
$ less -M boot.log Apr 6 13:44:46 localhost xinetd: xinetd startup succeeded Apr 6 13:44:49 localhost sendmail: sendmail startup succeeded Apr 6 13:44:49 localhost sendmail: sm-client startup succeeded Apr 6 13:44:49 localhost gpm: gpm startup succeeded Apr 6 13:44:52 localhost canna: succeeded Apr 6 13:44:52 localhost crond: crond startup succeeded Apr 6 13:44:57 localhost xfs: xfs startup succeeded Apr 6 13:44:57 localhost atd: atd startup succeeded Apr 6 13:44:58 localhost firstboot: . Apr 6 13:44:59 localhost firstboot: Apr 6 13:44:59 localhost firstboot: XFree86 Version 4.3.0 Apr 6 13:44:59 localhost firstboot: (Red Hat Enterprise Linux release: 4.3.0-35.EL) boot.log lines 1-53/1988 3%
lessコマンドで-Mオプションと表示するファイル「boot.log」を指定すると、ファイルの内容が表示され、最下段にファイルのどの部分が表示されているかが表示される。
この例では、1-53が現在表示されている部分の行番号、1988がファイルの全行数、3%がファイルの先頭から表示されている部分の割合を示す。
画面制御のキー操作 | |||
戻る | 進む | ||
---|---|---|---|
1行戻る | y | 1行進む | [Return] |
半画面戻る | u | 半画面進む | d |
1画面戻る | b | 1画面進む | [Space] |
1行目に戻る | g | 最終行に進む | G |
情報表示のキー操作 | |
行番号の表示 | -N [Return] |
行番号の非表示 | -N [Return] |
表示位置の表示 | -m |
表示位置の表示(詳細) | -M |
Copyright iDesign Inc., 2005-2012