ファイルの内容を表示して、ファイル中の文字列を検索する
○ファイル「boot.log」を表示して文字列を検索する
lessコマンドでファイルを指定する
$ less boot.log
Apr 6 13:44:46 localhost xinetd: xinetd startup succeeded
Apr 6 13:44:49 localhost sendmail: sendmail startup succeeded
Apr 6 13:44:49 localhost sendmail: sm-client startup succeeded
Apr 6 13:44:49 localhost gpm: gpm startup succeeded
Apr 6 13:44:52 localhost canna: succeeded
Apr 6 13:44:52 localhost crond: crond startup succeeded
Apr 6 13:44:57 localhost xfs: xfs startup succeeded
Apr 6 13:44:57 localhost atd: atd startup succeeded
Apr 6 13:44:58 localhost firstboot: .
Apr 6 13:44:59 localhost firstboot:
Apr 6 13:44:59 localhost firstboot: XFree86 Version 4.3.0
Apr 6 13:44:59 localhost firstboot: (Red Hat Enterprise Linux release: 4.3.0-35.EL)
/xinetd
lessコマンド実行中に、最下行に表示されるプロンプト「:」部分に「/」に続いて検索する文字列を入力してリターンを押す。すると、該当する部分に移動し、検索された文字列が反転表示される。該当する文字列がなかった場合は、「Pattern not found (press RETURN)」と表示される。表示画面の2行目以降にあるパターンにマッチする行を検索する。
検索制御のキー操作
|
次検索
| n |
元に戻る
| N |
検索の終了
| Esc-u |
画面制御のキー操作 |
戻る |
進む |
1行戻る |
y |
1行進む |
[Return] |
半画面戻る |
u |
半画面進む |
d |
1画面戻る |
b |
1画面進む |
[Space] |
1行目に戻る |
g |
最終行に進む |
G |
情報表示のキー操作 |
行番号の表示 |
-N [Return] |
行番号の非表示 |
-N [Return] |
表示位置の表示 |
-m |
表示位置の表示(詳細) |
-M |
ファイルの内容を表示画面を制御しながら表示する
○ファイル「boot.log」を表示する
lessコマンドでファイルを指定する
$ less boot.log
Apr 6 13:44:30 localhost syslog: syslogd startup succeeded
Apr 6 13:44:30 localhost syslog: klogd startup succeeded
Apr 6 13:44:30 localhost irqbalance: irqbalance startup succeeded
Apr 6 13:44:30 localhost portmap: portmap startup succeeded
Apr 6 13:44:31 localhost nfslock: rpc.statd startup succeeded
Apr 6 13:44:31 localhost keytable: Loading keymap:
Apr 6 13:44:31 localhost keytable:
Apr 6 13:44:31 localhost keytable:
Apr 6 13:44:31 localhost rc: Starting keytable: succeeded
Apr 6 13:44:32 localhost random: Initializing random number generator: succeeded
lessコマンドで、内容を表示するファイル「boot.log」を指定して実行すると、ファイルが1画面単位で表示される。画面表示を制御するには次のキーを使う。
画面制御のキー操作 |
戻る |
進む |
1行戻る |
y |
1行進む |
[Return] |
半画面戻る |
u |
半画面進む |
d |
1画面戻る |
b |
1画面進む |
[Space] |
1行目に戻る |
g |
最終行に進む |
G |
情報表示のキー操作 |
行番号の表示 |
-N [Return] |
行番号の非表示 |
-N [Return] |
表示位置の表示 |
-m |
表示位置の表示(詳細) |
-M |