すべてを | |
▼開く |
閉じる▲ |
$ lpq BJS500 is ready Rank Owner Job File(s) Total Size 1st masa 5 T_list.txt 12288 bytes
$ lprm BJS500
lprmコマンドで、プリンタ名「BJS500」を指定して実行すると、プリンタBJS500にあるジョブの印刷待ちが削除される。
lpqコマンドで印刷キューを確認する$ lpq BJS500 is ready no entries
印刷ジョブが削除されて印刷キューには何も残っていないことが判る。
$ lpq BJS500 is ready and printing Rank Owner Job File(s) Total Size active masa 14 Test1 12288 bytes 1st masa 15 Test2 12288 bytes
$ lprm BJS500
$ lpq BJS500 is ready and printing Rank Owner Job File(s) Total Size active masa 15 Test2 12288 bytes
プリンタを指定して印刷ジョブを削除すると、指定したプリンタのすべてのジョブが削除されるわけではない。現在アクティブになっているジョブが1つ削除されるだけである。
$ lpq BJS500 is ready and printing Rank Owner Job File(s) Total Size active masa 3 T_list.txt 12288 bytes
$ lprm 3
lprmコマンドで、ジョブ番号「3」を指定して実行すると、印刷キューにあるジョブ番号「3」の印刷待ちが削除される。
最近のプリンタは、USB接続による高速転送やプリンタ内蔵のバッファ容量の増加により、印刷ジョブがOS側に留まっている時間が短くなっている。そのため、印刷コマンドを実行すると、すぐにプリンタに転送されて、キューに留まっている時間が短いため削除するのが困難になっている。
lpqコマンドで印刷キューを確認する$ lpq BJS500 is ready no entries
印刷ジョブが削除されて印刷キューには何も残っていないことが判る。
Copyright iDesign Inc., 2005-2012