FmⅡDITA

FrameMaker原稿をDITAに変換

XMLクリーナロゴ XMLクリーナ

XMLで保存したFrameMaker原稿から不要なXMLコードを取り除くXMLクリーナです。

不要なコードを除去するXMLクリーナ

FrameMakerをXMLで保存した場合、以下のようにリンク情報や言語指定など不要なコードが多く含まれます。そのため、これらのDITA化に不要なコードを取り除く必要があります。

 XMLで保存されたFrameMaker原稿  XMLクリーナ処理後
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<?xml-stylesheet href="sec1.css" type="text/css" charset="UTF-8"?>
<ROOT>
<TITLE> </TITLE><FM1pt>
<A ID="pgfId-3112754"></A>
</FM1pt>
<TABLE>
<ROW>
<CELL ROWSPAN="1" COLSPAN="1">
<head1-title>
<A ID="pgfId-3114616"></A>
<A ID="54176"></A>
FmⅡDITAコンバータ</head1-title>
</CELL>
</ROW>
</TABLE>
<head1-body>
<A ID="pgfId-3135987"></A>
テクニカルライターが自分のために作ったツール。<DIV>
<IMAGE xml:link="simple" href="sec1-1.gif" show="embed" actuate="auto"/>
</DIV>
</head1-body>
<head2>
<A ID="pgfId-4150682"></A>
<A ID="64123"></A>
FmⅡDITA コンバータの特長<DIV>
<IMAGE xml:link="simple" href="sec1-2.gif" show="embed" actuate="auto"/>
</DIV>
</head2>
<body1>
<A ID="pgfId-3111275"></A>
FmⅡDITAコンバータは、FrameMakerで作成されたドキュメントをDITA化するためのツールです。単純なコピペ作業から解放されて、効率よくDITAを生成できます。</body1>
<H1>FmⅡDITAコンバータ</H1>

<p>テクニカルライターが自分のために作ったツール。</p>

<H2>FmⅡDITAコンバータの特長</H2>

<p>FmⅡDITAコンバータは、FrameMakerで作成されたドキュメントをDITA化するためのツールです。単純なコピペ作業から解放されて、効率よくDITAを生成できます。</p>

XMLクリーナの機能

XMLクリーナでは以下の処理が行われます。

FrameMakerで保存したXMLは、ワードのXMLよりも多くの情報が含まれています。このため、テーブルで行や列の結合も自動でDITAに変換することができます。ワードで必要になる手作業がFrameMaker版では不要になります。ただし、自動で変換しきれない部分がありますので、そこは手作業で修正する必要があります。

また、ギリシャ文字などの一部の特殊文字もDITAのコードに変換しておきます。一括して行える作業をこのXML Cleanerで処理します。このXMLファイルを使ってDITAに変換していきます。

変換元FrameMakerXML原稿

XMLに保存したFrameMaker原稿を読み込みます。

XMLクリーナ変換後のXML原稿

保存ファイルを指定して処理を行いその結果を表示、保存します。